荻原 浩
月曜日からシネマとは何と優雅な、、と思いますが、
なぜかそこの映画館、月曜日は男性1000円!!
だから観客はほぼ男でしめられていました。
若年性アルツハイマーに罹り、記憶が抜け落ちて
人格が崩壊していく「精神の死」を淡々と描いていくんですが
渡辺謙、自身様々な病苦を経験してきただけあって
迫力が全然違います。
僕も、丁度一年前になりますけれども、
キャパ越えの仕事を何ヶ月も背負わされて、寝ても
脳ミソだけが休めずに、ずっと覚醒していて
不良キャッシュが溜まり過ぎて仮性的に認知症みたいに
なってたことがあるんで、他人事とは思えなくて
いろんな事がフラッシュバックしてダメでした。
とにかくオープニングから最後まで5分ごとくらいに
ナミダが止まらなかったし、時々ムセて
「エホッ、グェホッ」と咳きして周りから
顰蹙買ったり、、
今も、シーンを思い出しただけでもうダメだ。
*アルツハイマー型認知症
平均発症年齢 52歳
記憶を司る「海馬」が萎縮。
高度の知能低下、人格崩壊。
平均7年で死亡。
発病⇒回復不能 エーザイより進行を遅らせる薬が発売中。
アルミニウムイオンが原因と考えられていたけど、今はほぼ否定されている。
イトイ新聞見て、行こうと決めました。