中国大陸からも見られる日本語学習ブログをつくろうと思っています。しかし、中国のグレート・ファイアウォール「金盾」に阻まれて、日本の主要なブログサービスはことごとく中国からアクセスができなくなっています。
中国からアクセスできないサイトあれこれ
=ある日本人の体験―北京文芸日記
http://kinbricksnow.com/archives/51710645.html
FC2は中国語簡体字のメニューも用意していて、中国人のユーザーも多かったのに問答無用のアク禁。アメブロも芸能人のブログばかりで共産党批判とか無さそうなのに禁止。
なぜか「はてな」はまだアクセスブロックの対象にはなってません。かなり中国に批判的な内容のダイアリーとかあるのですが、、多分漏れているだけでそのうち規制されそうな予感です。
今大手で規制されていないのはエキサイトブログとgooブログだけのようです。穴場では忍者ブログなんかも良いと思います。
しかし、一番安全なのはMovable Typeなどを使ってレンタルサーバーに作ることでしょう。でもMovable Typeは高いし(63,000円)、、と思ったら、個人利用なら無料なようです。とりあえず「はてなブログ」で作ってみて、規制されたら「Movable Type形式」でデータをエクスポートしてレンタルサーバーに引越しするという形にしようと思います。