中国でも猛暑となり、無錫では卵が次々とヒヨコとなってしまい、商売にならなくて大変だそうです。
中国・無錫は39度
ラニーニャ現象の影響で中国南部・無錫では連日39度の高温が続いています。アスファルト舗装された道路のあたりでは50度以上となっているそうです。
孵化してしまう卵
中国では道端で野菜とか卵とかを売っている農家の人がまだまだいます。台湾でもまだまだ見られる光景です。
そんな路上で売っている卵がこの気候で次々とヒヨコになってしまい大変そうです。
中国の卵って、有精卵なんですね。こういうところで半分ヒヨコに孵化した卵を買ってしまうと、料理をするときグロテスクな悲劇が起こってしまう可能性があります。
相変わらず酷暑の台北
今日の台北も35度の暑さで、ほとんど風がないためうだるような暑さでした。暑すぎるのでコーヒーやお茶を常に飲んでいますが、水分の摂り過ぎか、胃腸の調子がすこぶる悪いです。夜になっても32度くらいあり、汗が止まらないので水分をとらないわけにはいかないので、どうしようかと思案中です。
中国も台湾もラニーニャの影響でとんでもなく暑いので、日本も今年はかなりの酷暑となるでしょう。8月に一時帰国すると思いますが、下手をすると日本のほうが暑かったりするんですよね。。