亀有の商店街が、台湾から来る観光客を増やすために『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両さんの像をライトアップすることにしたそうです。私の台湾人の友達や学生で日本旅行したひとは、よくこの両さんの像と写真を撮ってfacebookにアップしています。今後夜も一緒に撮れるとなれば、さらに行く人が増えるでしょう。
『こち亀』の両さんは、なぜか台湾人の間でサンリオのキティちゃんに勝るとも劣らない人気があります。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 190 (ジャンプコミックス)
- 作者: 秋本治
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/06/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
こち亀『アニメの影響』
『こち亀』のアニメは台湾で何度も再放送されるほど人気があって、アニメ人気は日本以上な気がします。台湾人は一つの作品を長く愛する傾向があるのか、『あたしンち』のアニメも台湾では放映後も高い人気を保ちつつ再放送が繰り返されています。

DVD>こちら葛飾区亀有公園前派出所傑作セレクションDVD 大パニック!!特殊刑事出勤編 (
スポンサーリンク
- 作者: 秋本治
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2011/12
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
両さんのキャラクター
日本人よりマイペースで、破天荒な人が多い台湾。両さんのもマイペースで規格外なほど破天荒です。そういう両さんのキャラクターに台湾人は親近感を持っているのだと思います。また、アニメ版の両さんはよく台湾語をしゃべります。ふつう中国語で「すみません」=「對不起(トゥイプチー)・不好意思(ブーハオイース)」というところを、両さんは「歹勢(パイセー)」と台湾語を言うのです。
私が台湾人と話す時でも、少し台湾語の挨拶をするだけで一気に距離が近くなります。日本のアニメキャラなのに台湾語を話すというところが両さん人気の一つだと思います。先ほど例にあげた「あたしンち」の母も時々台湾語を話し、台湾人から愛されています。
台湾コミケで両さんのコスプレをする人も
先日行われた台湾のコミケでは両さんのコスプレをしている人もいました。
服も小物も眉毛も、かなり再現度が高くて、こち亀への愛をひしひしと感じました。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 196 (ジャンプコミックス)
- 作者: 秋本治
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/09/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
『こち亀』はもう196巻まで刊行されてるんですね。200巻まで目前です。