[st_af name="greeting"]
台湾人アイドルが2人も出演するNHK紅白歌合戦、台湾が懐かしくて十数年ぶりくらいでほぼ通しで見ました。


台湾人アイドル・ツウィ(周子瑜)
台湾人 ツウィ(周子瑜)所属のTWICE「TT」
NHK紅白歌合戦で台湾人アイドル・ツウィ(周子瑜)が所属する韓流アイドルグループ「TWICE」が熱演しました。
日本のテレビ、それもNHK紅白歌合戦という大舞台でツウィを見られるのは感無量です。
ツウィ(周子瑜)は中国人から圧力やイジメを受けて、痛々しい謝罪動画をアップさせられるという事件があって、その時のイメージがまだ強いのですが、元気に踊る姿に泣きそうになりました。
歌ったのはこの曲「TT」日本語バージョン
Amazonの音楽サービスの聴き放題「Amazon Music Unlimited」で無料で聞けます。
Amazon Music Unlimitedは30日間無料で利用できます(期間内に解約すればいっさいお金はかかりません)
→ Amazon Music Unlimited 無料体験はこちら
流行っているという「TT」ポーズを審査員の「ひふみん」や司会者でやっていました。
そんな中、副音声で中継をしているバナナマンのカイザー・設楽統と日村が「TT」ポーズと見せかけてオードリー春日の「鬼瓦」をしていて、さすがバナナマンと思いました。
さらに乃木坂46の「インフルエンサー」では日村が大写しで大暴れしていました。
TBSラジオ「JUNK・バナナムーンGOLD」で裏話が聞けるのが楽しみです。
台湾人 まちゃりん(馬嘉伶)所属の AKB48「紅白メドレー」
同じく台湾人アイドルでAKB48に所属するまちゃりん(馬嘉伶)も出演しました。
目を皿のようにして探したが、アラフォーのオッサンの目には若い女子はだいたい同じに見えて、なかなか見つけれず残念。
今年は視聴者からの投票で曲を選んだということで、この3曲をメドレーで歌っていました。
1曲目「大声ダイヤモンド」
2曲目「365日の紙飛行機」
3曲目「11月のアンクレット」
「大声ダイヤモンド」は懐かしいですね。「大声ダイヤモンド」と「365日の紙飛行機」はAmazonプライム会員なら無料で聞けます。
Amazon Prime ミュージックは30日間無料で利用できます(期間内に解約すればいっさいお金はかかりません)
X JAPAN「ENDRESS RAIN」「紅」
『第48回NHK紅白歌合戦』の後、解散したX JAPAN。hideは天に召されてしまいましたが、当時のメンバーにSUGIZOを加えての熱演。
しかも初期の名曲「ENDRESS RAIN」と「紅」が聴ける感激。
「ENDRESS RAIN」と「紅」はこのアルバムに入っていて、Amazonの音楽サービスの聴き放題「Amazon Music Unlimited」で無料で聞けます。
Amazon Music Unlimitedは30日間無料で利用できます(期間内に解約すればいっさいお金はかかりません)
→ Amazon Music Unlimited 無料体験はこちら
安室奈美恵「HERO」
「スーパーモンキーズ」時代から見ていたので、最後の紅白出場となる今回は感慨深かったです。
純白のドレスに身を包み、すっかり淑女となった安室奈美恵。
小室哲哉時代の歌がやっぱり好きですが、この「HIRO」もすばらしい歌です。
竹原ピストル「よー、そこの若いの」
以前に竹原ピストルが組んでいたグループ「野狐禅」時代からのファンだったので紅白初出場は嬉しいです。
Amazon ですぐダウンロード購入できます。
倉木麻衣「渡月橋」
国産アニメが100周年、今までに作られたアニメが10,000作というナレーションで始まって、誰の歌だと思ったら、倉木麻衣でした。安定の「名探偵コナン」の主題歌。
すごく久しぶりに倉木麻衣を見ましたが、すごくきれいになってました。
丘みどり「佐渡の夕笛」
アラフォーともなると、昔は全然いいと思わなかった演歌が心にしみるようになりました。
特に丘みどりの「佐渡の夕笛」が良かったです。Amazonプライム会員なら無料で聞けます。
Amazon Prime ミュージックは30日間無料で利用できます(期間内に解約すればいっさいお金はかかりません)
ウッチャンの安定感のある司会
紅白歌合戦というとジャニーズがいつも白組の司会でしたが、今年はウッチャンナンチャンの内村がやっています。
ウッチャンの司会は危なげなくて、安心して見られました。
8年以上海外にいて、紅白歌合戦をゆっくり見たのは本当に久しぶりでした。テレビ自体殆ど見ないのですが、たまに歌番組見ると良いものですね。
台湾女子2人の奮闘にも関わらず、白組優勝で幕を閉じた第68回NHK紅白歌合戦、ひさびさに年末気分を味わわせてもらいました。