熊本で大地震が起き、台湾でも大きく報道されています。しかし台湾での報道は熊本城や阿蘇神社の被害、阿蘇山噴火の可能性ばかりで、街の状況がいまいち分かりません。
日本国内の報道を見たいと思うものの、海外からは見れない仕様でヤキモキしていましたが、NHKが海外からも見られるようにしてくれました。2011年の東日本大震災の際も、海外から日本の報道を見られるようになりましたが、ありがたいことです。ただ、台湾や香港、中国の報道番組は全世界で見られるので、日本も報道番組はいつでも見られると助かるのですが。
日本のテレビ報道を見ると、改めて被害の大きさに愕然としました。
台湾からの救助隊の準備もできていますし、すでに台湾で募金の募集も始まっています。

- 出版社/メーカー: フジミ模型
- 発売日: 2016/03/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
台湾ではくまモン人気も高く、地震の際は1,200人くらいの台湾人が旅行で訪れていたそうですが、いまのところ全員無事とのこと。