HOME > 台北 台北 2018/2/7 台湾 台湾東部・花蓮で震度7 マグニチュード6.4の大地震。ビルが... ※移転済 台湾東部で2018年2月6日 23時50分(日本時間7日0時50分)、大地震が発生しました。 地震の規模と震度 地震の規模はマグニチュード6.4、最大震度は7です。 ことぶき震度の基準は日本 ... 2018/1/19 台湾 【リダイレクト済】台湾のおもしろタクシー Youtuber「... 台湾のタクシーは日本とだいぶ違います。 台湾のタクシーは安い まず料金が安く、観光などでちょっと乗るくらいなら、100元(約370円)くらいですみます。 2,3人で乗るならMRTより安くて楽です。 こ ... 2017/12/9 台湾 評論家・宇野常寛、台湾の台北と台中でアニメとサブカルチャーの... 評論家の宇野常寛さんが3月の淡江大学に続いて、また台湾でイベントを開催します。 前回の淡江大学はカルチュラル・スタディーズ学会のシンポジウムだったので、硬い内容でしたが、今回の訪台はもうすこし柔らかそ ... 2017/11/9 台湾 【リダイレクト済】台湾桃園国際空港「寝心地がいい空港ランキン... 台湾最大の国際空港である桃園国際空港が「寝心地のいいアジアの空港ランキング」で第6位となりました。 「空港で寝る人のための情報サイトのランキング」 このランキングは旅行情報サイト「ザ・ガイド・トゥー・ ... 2017/10/2 台湾 台湾⇔日本で衣類を送る時、船便ではなくEMSで送ったほうが良... 日本に帰って3週間、台北との気候差にあらためてびっくりです 台北はまだまだ酷暑 10月となりましたが、台北の最高気温は35度。まだまだ真夏です。今年の9月は猛烈に暑く、38度を記録しました。9月として ... 2017/8/16 台湾 台湾で頻繁に起こる停電。停電に備えてヘッドライト、モバイルバ... 台湾で2017年8月15日、大規模停電がありました。 北部にある桃園市の火力発電所(大潭発電所)の6基全てが不具合により運転停止したことが原因とのこと。 停電したのは、北部・台北市、新北市、苗栗県、中 ... 2017/8/14 岡山 しばらく台湾から一時帰国。お盆の岡山は台北と同じくらいの人出... 母が入院、祖母急逝のため、岡山に帰省しております。 激動の二ヶ月 老人ホームに入所していた祖母の介助や身の回りの世話をしていた母が入院してから2ヶ月余り。嵐のような日々でした。比喩的にもそうですが、祖 ... 2017/6/25 台湾 暑さによる頭痛に対処する方法。連日35度を越える台湾で熱中症... 台湾では日本のように梅雨明け宣言というのがなされませんが、沖縄がもう梅雨明けしたということは、台湾ももう梅雨明けしたと判断してよさそうです。 梅雨明けしても雷雨 日本だと梅雨明けするとカラッと晴れて雨 ... 2017/6/19 台湾 結膜炎かデジアイ症候群?目がかすんでぼやけてみえる為、台湾の... 気がついたら左目が常にかすみ、メガネをかけてもぼやけて見えるようになってしまいました。 アレルギーによる結膜炎? 私は日本にいる時にはひどい花粉症で、すぐ結膜炎になってました。台湾はスギ花粉があんまり ... 2017/6/18 台湾 梅雨の豪雨で台北駅が雨漏り。布団やタオルで応急措置し、外国人... 台湾はまだまだ梅雨真っ盛りです。例年ならもう明けているはずの梅雨ですが、今年はかなり長引いています。各地で大雨のため、水害も多発しつづけています。 一方日本はカラ梅雨で、水不足も心配されているとか。台 ... 2017/6/15 台湾 台湾再び梅雨突入。前線停滞で各地で豪雨や雷。旅行者の方もご注... 台湾の梅雨は5月中旬から6月中旬です。例年ならそろそろ梅雨が明けてもいい頃ですが、今年はまた梅雨前線が南下し、豪雨が降り続けています。 例年ならもう梅雨明けの台湾 毎年、日本の関東地方あたりまで梅雨に ... 2017/6/11 台湾 マンゴーのおすすめの食べ方。マンゴーアイスだけじゃもったいな... 去年は異常な寒さと長雨のせいで、マンゴーの価格が高騰しました。例年より1.5倍くらい高いのに、出来もあまりよくありませんでした。結果、去年は台湾に住んでいながらも、まったくマンゴーを買わないという寂し ... 2017/6/4 台湾 台湾・梅雨の大豪雨で水害多発。土石流で道路が寸断、家が流され... 台湾はまだ梅雨の真っ只中です。ここ数年は梅雨でもあまり雨が降らず、水不足になるところもありましたが、今年は逆にとんでもない豪雨で、各地で被害が続出しています。 台北・新北・基隆等、台湾北部で豪雨特別警 ... 2017/5/6 台湾 台北市が「福島県、茨城県、栃木県、千葉県、群馬県」からの食品... もともと台湾では日本の東北及び関東地方の一部からの食品が全面輸入禁止でしたが、台北市は独自にさらに厳しい基準をもうける条例ができました。 地方自治体の決定とは言え、台北は台湾の首都であり、人口も集中 ... 2017/5/5 台湾 台湾の卵がダイオキシンに汚染される。食の安全を脅かす事件が続... 台湾でまたまた食の安全を揺るがす事件が起きました。 卵からダイオキシン検出 台湾各紙は台湾の中部、嘉義産の卵からダイオキシン検出されたと大きく報道し、卵が全然売れなくなってしまうという事態になりま ... 1 2 Next »