台湾東部で比較的大きな地震と豪雨のコンボがあり、受難続きです。国慶節の連休もずっと土砂降り。
豪雨で駅が『千と千尋の神隠し』のようになる
台湾東部では昨夜から大雨が続き、なんと駅の線路が冠水しかけました。こんな状況になっても列車は運行し続け、まるで『千と千尋の神隠し』のワンシーンのようだと話題になっています。
花蓮雨超大 火車站變《神隱少女》場景 | 即時新聞 | 20161007 | 蘋果日報
台北近くにある九份も『千と千尋の神隠し』のような町並みで有名ですが、台湾はつくづく『千と千尋の神隠し』に縁があるようです。
![千と千尋の神隠し [DVD] 千と千尋の神隠し [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KX4zMgahL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2014/07/16
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (9件) を見る
豪雨で休業休校(停班停課)
台湾東部では大雨のため、学校や会社が休みになりました。台風以外で休業休校(停班停課)となるのはかなり珍しいです。
台湾東部で比較的大きな地震
日本では阿蘇山が36年ぶりの大爆発をしましたが、それに先立って台湾東部ではマグニチュード6の大きな地震がありました。
台湾東部沖でM6 離島・緑島で震度5 | 注目記事 | 中央社フォーカス台湾
ここ最近、九州の地震が活発化しつつありますが、台湾でも地震が相次いでいます。豪雨もつづき地盤が緩んでいるので土砂災害がないか心配です。
国慶節連休の台北はすべて雨
10月10日は台湾の国慶節で休みとなります。そのため台湾も日本と同じ三連休だったわけですが、台北はずっと土砂降りの雨でした。台湾人は戦後国民党が定めたこの国慶節をそんなに重視してない人が多いので、他の端午節や中秋節のような盛り上がりに欠ける祭日ですが、連休となり、旅行業者などは稼ぎ時と思っていたみたいですがあいにく天気に優れませんでした。
この前まで35度もあった気温も一気に20度代前半に下がり、かなり肌寒くなりました。湿気が高く寒さが身にしみるのでもう半袖は無理な天気です。雨続きで太陽も出ず元気も出ないし、しょうがないので連休中はずっとkindle Unlimitedを読んでいました。
長期予報を見ると、台北は来週一週間もずっと雨。日曜日に一時的に晴れるようですが、その後また雨。ちゃくちゃくと雨ばかりの冬に季節は移ろっています。台北は35度以上の炎熱地獄の夏か、20度位で雨に閉ざされる冬という極端な気候で、台北で暮らして6年ですが、まだ慣れません。先週はひどい風邪を引いて仕事にもきたして、ほぼ何もできませんでした。