台湾で花彫酒を使用したインスタントラーメン「花彫鶏麺」が爆発的なヒットとなっています。
ずっと前から売っているラーメンがなぜ今ヒット?
この「花彫鶏麺」は5年前から売っているラーメンです。それがなぜ今?と思いましたが、原因はネットの掲示板「PTT」だそうです。
社員がネット掲示板に美味しさの秘密を書き込み、爆発的に拡散
発端はネット掲示板で「花彫鶏麺」が話題になっていたところ、発売元である台湾煙酒の社員がおいしさの秘密を書き込んだことからとのこと。
ここまでなら爆発的なヒットには至らないですが、その社員が美人だと判明すると加速度的に口コミが広まったようです。
台湾は、豆腐プリン(豆花)売りの女性が口コミでタレントになるような国で、素人でもすぐに「美しすぎる〜〜〜」という形で一気に広がります。
「花彫鶏麺」の味は?
私もこの「花彫鶏麺」は友達にもらって食べたことがあります。台湾のラーメンはインスタントであれそうでないものであれ、スープにコクがないことが多いです。
しかし、この「花彫鶏麺」は日本のラーメンに負けないくらいコクと旨味があります。その秘密は酒齢15年の「花彫酒」。この会社「台湾煙酒」自社製の酒です。
酒と言ってもアルコール分は飛ばしてあるので酒臭くはありません。
台湾の高級インスタントラーメンは総じて美味
台湾には他にも「満漢大餐 (マンハンダーツァン)」という高級インスタントラーメンがあり、こちらもかなり美味しいです。日本人の中にもファンは多く、おみやげに買って帰る人もいるようです。