昨夜、MRT小南門駅近くのカルフール(家楽福)に買い物に行きました。旧正月(春節)を一週間後(2月8日)に控え、年末でものすごい人出でした。
Apple iPhone 5s back camera 4.15mm f/2.2
どこの売り場も人でいっぱいなわけですが、家電製品のコーナーは会社の忘年会で買う景品を買う人が大勢いました。
台湾の会社の忘年会ではビンゴ大会とかをしてiPadとかブルーレイ・プレーヤーが当たったりするそうです。
羽振りのいい会社は日本の芸能人を呼んでミニコンサートをしたりもします。浜崎あゆみとか大物も来たことがあります。日本では人気が落ち気味ですが、まだまだ台湾では高い人気を誇っています。
食品コーナーで爆買する韓国人たち
食品コーナーも人でごった返していましたが、買い方が尋常じゃありません。
手当たり次第に箱をカートにぶっこんでいます。顔とファッション、化粧とかが台湾人ぽくなかったので日本人かなと思いましたが、彼らが話しているのは韓国語でした。
どうやらツアーで来ていて、土産用にお菓子を爆買しているようです。
日本人でも台湾事情に詳しい人は、空港や土産屋なんかで土産を買わずに、こうした大型スーパーで土産を買います。
実は空港で売っているものとスーパーで売っているものは中身はほぼおなじで、箱が違うだけなのです。
土産の定番である「新東洋」のパイナップルケーキなんかもカルフールに置いています。
韓国の人もこうした事情を重々承知なのでしょう。
Apple iPhone 5s back camera 4.15mm f/2.2
最近急に増えた韓国人旅行者
統計を見たわけではないですが、最近、ここ一年くらいで韓国から台湾に来る旅行者が激増したように感じます。
この間一時帰国した帰り、入国手続きには多くの韓国人が並んでいましたし、台北メトロ(MRT)の車内で韓国語の会話が聞こえることが多くなりました。そういえば西門町に行った時も韓国人が多かったです。もしかしたら日本で起こっているように、韓国でも台湾ブームが起こっているのかもしれません。
中国へ行かずに台湾に来たかも
考えられる理由として、韓国でも中国の大気汚染(PM2.5)等の環境問題や食の安全問題などが広く知られるようになり、もともと中国旅行に行こうとしていた人が台湾へ変更したのかもしれません。
韓国から台湾に来る留学生も増えていて、これも中国を避けて台湾で中国語を勉強したいということかも。