台湾国営の通信社「中央通訊社」によると日本人に対する調査で年末年始の海外旅行先に関する人気ランキングで、台湾がハワイを抜いて1位に輝いたそうです。
近くて安心な旅行先
日本の人たちは台湾を「近いし、治安も比較的良くて、親日で安心」と感じているようです。最近、日本と台湾の各都市間で次々とLCCの航空路線が開通していて、台湾がより身近になったのも理由の一つでしょう。原油価格も安くなり、サーチャージもかからないので、日本と台湾往復で2万円代というのもザラにあります。
日本人旅行者を見ない日がない
わたしは平日はいつもMRT(地下鉄)で通勤していますが、ここのところ日本人旅行者を見ない日がないくらいです。修学旅行の学生も多く、日本の制服姿でMRTによく乗っています。ある高校生は車内で「この電車の中に日本人が乗っているのかな〜」みたいな話をしていましたが、隣りにいる私が日本人ということに気づいてなかったようです。
台湾ガイドブック
台湾のガイドブックとして、やはりみんな「地球の歩き方」を持ちあるいています。定番で安心感があるのかもしれません。

- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/03/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
でも「地球の歩き方」は情報がすこし古いし、広告的なものも多いので、現地で中国語のガイドブックを買ったほうが面白いかもしれません。
また、「地球の歩き方」に地図がついていますが、地図も現地で詳しいのを買ったほうがいいかも。300円くらいで買えます。
最近読んで面白かった台湾紹介の本は「Pen+(ペン・プラス)」の台湾特集です。他のガイドブックとは違って台湾の文学や文化に対してかなり詳しい紹介もあり、読み物としても面白いです。
Kindle版なら旅行中かさばらないし、便利です。
![Pen+(ペン・プラス) 完全保存版 台湾カルチャー・クルーズ (メディアハウスムック) [ムック] ペンプラス Pen+(ペン・プラス) 完全保存版 台湾カルチャー・クルーズ (メディアハウスムック) [ムック] ペンプラス](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Sm22VHflL._SL160_.jpg)
Pen+(ペン・プラス) 完全保存版 台湾カルチャー・クルーズ (メディアハウスムック) [ムック] ペンプラス
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2015/10/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る