今年は台湾のイチゴの出来が大変良いそうです。暖冬と雨量が少なかったため、収穫の時期は遅れたものの、例年より大きく、おいしいイチゴができたとのこと。
卵より大きいイチゴ
今年のイチゴは大きく育ち、中には鶏卵より大きいものもあります。
かなりの迫力ですね。日中と夜の温度差が激しかったため、糖度も高くなり、かなり甘いとのこと。さらにとてもジューシーになってるようです。
外国人観光客も大絶賛
台湾でも日本のようなイチゴ狩りができるところがあり、そこに欧米系の外国人が行ってて、かなりご満悦の様子でした。
日本からでもツアーに組み込まれているところもあると思いますし、台湾現地の旅行会社に行けば現地ツアーに参加できると思います。
旅行会社の窓口の人は日本語ができる人が一人はいることが多いので、行ってみると良いかと思います。
暖冬雨水少 草莓長得比雞蛋大顆-民視新聞
私は甘いものをたくさん食べるのはあまり得意ではないので、イチゴ狩りには行かないですが、台湾のスーパーでイチゴを買ってみようと思います。
去年は台風と厳冬の影響でバナナもマンゴーも例年より出来が悪い上に、かなり高騰し、結局台湾に住んでいながら、一度も口にしませんでした。
ふだんあまり果物を口にしませんが、今年のイチゴは出来が良いそうなので、買い求めてみようと思います。