台北は5日連続で38度の高温となり、120年に渡る観測史上で初の記録となりました。37度以上の気温は16日連続となり、こちらも史上初の記録です。
台北今年已有5天38度高溫 刷新歷史紀錄 - 生活 - 自由時報電子報
熱中症で犠牲者も
120年で初めてという酷暑で256人が熱中症となりました。その中の30代の男性は亡くなってしまいました。暑い中、市街を歩いている時に倒れたまま帰らぬ人となってしまったそうです。台湾の気象局は連日の高温のため、できるだけ屋外で活動しないようにという異例の注意を出しています。旅行で台北に来る人も多いですが、くれぐれも注意して、水分補給を欠かさないようにしてください。
「ポケモンGO」はまだ配信されていませんが、配信されていたらかなり多くの人が熱中症で倒れていたかもしれません。
酷暑で皮膚と胃腸がボロボロになる
できるだけ日中は屋外に出ないようにしていますが、部屋にいても熱中症になりそうな天気です。だいたい部屋の中は外より涼しいのですが、最近の暑さは異常すぎて、部屋の中の温度計も37度オーバーとなっていたりします。夜になっても35度をキープしています。
汗がでると皮膚が痒くなって、無意識に掻いてしまうくせがあるようで、気づけば皮膚が真っ赤になっていたりして痛いです。寝ている間にも掻いてしまうらしいので、爪を思いっきり深爪にして予防しています。
また、熱中症防止のためと暑すぎてすぐ喉が渇くので水分をかなりとっているためか、胃腸の調子がずっと悪いです。あまりに痛いのでビオフェルミンを買おうと近くの薬局に行くと、なんと売り切れ。
![新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品] 新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Lp8rqM4IL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 武田薬品工業
- 発売日: 2002/10/25
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 30人 クリック: 823回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
大正漢方胃腸薬はありましたが、台湾では信じられないくらい高い。ボッタクリかと目を疑いました。

- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2000/09/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
まぁ輸入品となるので関税とかいろいろかかるのでしょうね。台湾製と思われる胃腸に効く漢方薬があったのでそちらを買ってきました。大正漢方胃腸薬に比べるとずいぶん安いのでちょっと心配ですが、台湾は漢方の本場だし、効いてくれるのを祈ります。大正漢方胃腸薬は漢方の本場でも受け入れられているというのはよく考えるとすごいです。
このとんでもない暑さ、いつまで続くか不明ですが、長期予報を見るとまだまだ続きそうです。うっとうしいと思っていた午後のひどい雷雨も、今考えて見れば気温を下げてくれるし有りがたかったなとおもいます。