昨日日曜日は本当に久しぶりに一日中晴れました。それまで11日連続で大雨だったので、文字通り気分も晴れ晴れとし、太陽が出ているというだけで幸せでした。しかし、その幸せは1日しか続きませんでした。
台風21号(サリカー・SARIKA)の影響で猛暑再び
今日の台湾は真夏並みの酷暑に見舞われました。南部などでは34度まで気温が上がったそうです。台北でも32度まで上がり、暑すぎてそろそろしまおうとしていた扇風機がまた大活躍しました。
暑いとすぐに汗疹が出てしまうのですが、腕時計をしていた左手首と首にまたできてしまったので、日本で買ってきたムヒを塗り、右手に腕時計を付けて生活しています。利き手に時計つけるとかなりめんどうくさいです。
この暑さはニュースによると台風の影響だそうですが、台風21号はかなり南にいるのにどうして台湾が暑くなるのかよくわかりません。
台風の影響で雨再開
台風21号は台湾のかなり南にいるのですが、気圧配置になんとも複雑な影響を与えているため、夕方から台湾北部は雨となりました。
下の写真は4時ごろで、この時は雨が降るとは予想もつきませんでした。でも今見るとなんとも不穏な雲です。
先述の通り、32度もあったため、雨が降るととんでもない蒸し暑さになりました。もう10月も下旬にさしかかろうというのに、まだまだ真夏です。
上の三枚の写真もiPhone SEで撮りました。まったく同じ形のiPhone 5sのカメラに比べて大幅にレベルアップしています。5sの時まではまだコンデジの方が上でしたが、もう同等以上の性能でしょう。

Apple iPhone SE SIMフリー 4インチ 【64GB ローズゴールド】 国内SIMフリー版 2016
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
1,200万画素もあればアプリで少々加工しても大きく破綻しません。
台風22号 (ハイマー・HAIMA)接近中
台風21号は台湾の遠くにいるので、影響は限定的ですが、22号はどうも台湾をかすめるコースを辿りそうです。
日本の予報だと20日までの予想進路しかないですが、台湾の予報ではこの後台湾に急接近するとされています。今年も台風が多く、野菜などの農作物が大打撃を受け、いまだにキュウリなどは史上空前の高値が続いているので、それてほしいものですが、、野菜だけでなく、果物の値段も今年は高く、今年はほとんど果物を口にしていません。肉類はあまり影響はないようなので、ニュースでは最近台湾人は野菜を買えず肉ばかり食べていると言っていました。
台風22号がそれたとしても、その後には3つの熱帯低気圧が待ち受けています。
これらの熱帯低気圧が台風に成長して台湾に来れば、また物価が大幅に上がってしまいそうです。台風21号のように、台風は近くを通らずとも台湾に影響するようなので、今後も異常気象が続きそうで憂鬱です。10月、11月はガイドブックにも台湾で一番いい季節とか書いてあるのに、今年はメチャクチャな気候です。