HN(名前):ことぶき
台湾に8年半住んでいました(現在一時帰国中で岡山在住)。
台湾の大学で日本語教師をしていました。現在・大学院博士後期課程在学中(日本近代文学・台湾文学)。
SNS等

ツイッター:
「ことぶき」のtwitter
フェイスブックページ:
「鋼鉄台湾」のfacebookページ
インスタグラムもやってます。
「ことぶき」のinstagram
漫画や書評を書いているブログもあります。
台湾・中国との関わり
1995年にツアー旅行で台湾にはじめて行きました。
1週間ほどの滞在で、バスで有名なところを周遊しました。

なんとなく中国語に興味を持って、高校の漢文の授業が好きになり、大学の第二外国語で中国語を選択し、1999年に上海に行きました。

吉林省の吉林大学に一ヶ月短期留学した次の年、1年の交換留学しました。

大学卒業後、地元の企業に就職するも、ブラックな職場で体も心も壊してしまい、辞職。
岡山で台湾人の友達と出会い、台湾・高雄の中山大学に短期留学に行くことにします。

中国語の勉強をしつつ求職活動をし、高雄の超ブラックな日本語学校(補修班)で1年日本語を教えました。
それから学歴差別の酷い台湾で教育関係の仕事をするなら、修士以上の学位がいると悟り、台北の大学院で3年研究します。
そのままその大学の日本語学科の非常勤講師として日本語を4年教えました
常勤の職につくために博士課程に進学しつつ、講師の仕事も続けていましたが、家族の体調が悪くなり、帰国しました。

このブログ「鋼鉄台湾」について
もともと1999年からHTMLを使ってウェブサイトを運営していました。

ブログはいろいろ無料ブログサービスを渡り歩いた後、はてなダイアリー ⇒ はてなブログProに定住していました。
しかし、2017年のフレッドアップデートでブログが半死状態になったので、ワードプレスに移行して今に移ります。

「鋼鉄台湾」ブログ名は大学生の頃、メタルが好きだったので適当に「鋼鉄的~」という名前をつけていた名残です。

台湾に8年半も住んでいたわりには台湾のことをあまり知らないことを痛感しているので、今後しばらくは台湾の基本的な情報や研究している日本統治時代の台湾のことなどを書いていこうと思います。
