台湾大学のシンボル・ツツジの花
台湾大学は大きな椰子の木とツツジの花が有名です。
ツツジは日本の漢字では「躑躅」と書きますが、中国語では「杜鵑花 Dù juān huā」です。
台湾大学ではツツジの花が満開の頃、「杜鵑花祭(ツツジ祭り)」が開催されます。
夜のツツジ
夜に撮っても写真映えします。
ちょっと調べてみると、ツツジは中国語では「杜鵑花 Dù juān huā」の他に、「映山紅 Yìng shān hóng」、「滿山紅 Mǎn shān hóng」、「山躑躅 Shān zhí zhú」、「紅躑躅 Hóng zhí zhú」、「山石榴 Shān shí liú」とも言うそうです。
オオベニゴウカン(大紅合歓)
もう何年も台湾大学にいますが、ひときわ不思議な赤いモフモフした花。
オオベニゴウカンの中国語名
中国語で「粉紅撲花 Fěn hóng pū huā」という説明書きがあったので、調べてみると日本語では「オオベニゴウカン(大紅合歓)」というようです。
中国語での別名は「朱纓花 Zhū yīng huā」とか「紅絨球 Hóng róng qiú」です。
「紅絨球」というのはよくオオベニゴウカンの花の形を表していますね。
赤いヒカンザクラ
台湾に自生している赤いヒカンザクラ(緋寒桜)。カンヒザクラ(寒緋桜)とも言います。
またタイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)という呼び方もあるようです。
ヒカンザクラの中国語名
ヒカンザクラは中国語で「鐘花櫻桃 Zhōng huā yīng táo」、「福建山櫻花 Fú jiàn shān yīng huā」、「緋寒櫻 Fēi hán yīng」、「山櫻花 Shān yīng huā」、「緋櫻 Fēi yīng」とも言うようです。
このヒカンザクラは台中市の市花に指定されています。
日本のサクラも綺麗ですが、台湾のヒカンザクラの高潔な姿も好きです。
マクロレンズを持って行かなかったのが残念。
ブーゲンビリア
この花というか葉が変質したものも綺麗で、いつも写真に撮りますが、名前が分かりませんでした。
今はGoogle画像検索という便利なサービスがあるので、調べてみると「ブーゲンビリア」でした!
熱帯の植物なので、私がいる岡山ではまず見ませんが、宮崎とかにはあるそうです。
中国語では「九重葛」というそうです。和名「ココノエカズラ」と同じなんですね。
名前が分からない不思議な花
すごく不思議な形の花ですが、名前が分かりません。Googleの画像検索で調べてみたら、コチョウラン(胡蝶蘭)と出て来ましたが、そうなんでしょうか?
コチョウラン(胡蝶蘭)?
パンジー(?)とラベンダー
パンジーっぽい花とラベンダー(中国語で薰衣草 Xūn yī cǎo)。
台湾大学の文学院を背景にパンジー(?)の花。
ちなみにパンジーの中国語名は「圓三色堇 Yuán sān sè jǐn」とのこと。