台湾

グーグルの中国語入力IME「Googleピンイン入力法」が大変使いやすい【簡体字・繁体字両対応】

論文のために大量の中国語を打っているのですが、例によってMicrosoftのIMEは中国語入力においても、あまり使いやすくありません。でも中国語のMS IMEは日本語IMEより出来はいいのではないかと思います。

グーグル先生の中国語ピンイン入力法

日本語はGoogleがすばらしいIMEを提供してくれているのですが、中国語版もあります

Googleピンイン入力法
http://www.google.com/intl/zh-CN/ime/pinyin/

簡体字も繁体字も入力可能!

中国向けのIMEなので、簡体字になってますが、入力切替によって台湾や香港で使われている繁体字(正體字)に変えることもできます。私も普段は繁体字入力なのですが、簡体字を打つ機会もときどきあるので、そういう時すぐに切り替え出来て便利です。

ピンインが曖昧でもファジー入力可能で超便利!

外国人にとってすごくありがたい機能が搭載されています。それは模糊拼音(ファジー入力)

中国語のピンインは、「zhon」や「zhong」など紛らわしいものも多いです。こういう紛らわしい発音は中国人でも間違う人がけっこういます。マイクロソフト版IMEの場合、正確に打たないと漢字が出て来ません。しかし、Google版なら熟語や文節などで、たとえピンインが間違っていても入力したかった漢字が候補に上がってきます。

新語や俗語にも対応

頻繁にアップデートされていて、新語や俗語がすぐに登録される点もありがたいです。特に固有名詞に強いのはGoogle日本語入力と同じで頼もしいです。

ただ、あくまで中国大陸向けなので、台湾の語彙の登録はまだ少ないようなのが残念。

詳しいインストール法や使い方は以下。

Googleピンイン入力法の概要
http://chn.owlnet.jp/googleime.htm

谷歌拼音輸入法の使い方
http://www.karak.jp/chinese/google-ime.html

より速い入力方法「注音」「蒼頡」

台湾の中国語を打つ場合、やはり注音をマスターした方がいいし、より速く打ちたければ蒼頡という入力法が良いらしいです。いずれ身につけたいと思います。

-台湾